REPORT 2022-03-25150 十勝管内地域おこし協力隊員向け起業創業セミナーレポート 2022年1月18日「十勝管内地域おこし協力隊員向け起業創業セミナー」が開催されました(主催:十勝総合振興局、公益財団法人とかち財団、共催:フードバレーとかち推進協議会)。「十勝一丸となった事業活動・…
REPORT 2021-11-30643 北海道宇宙サミット2021(DAY2)「カンファレンス」レポート(後編) 2021年11月4日、5日に2日間にわたって開催された宇宙ビジネスカンファレンス「北海道宇宙サミット2021」。この記事では、DAY2(11/5)に帯広市で開催された「ビジネスカンファレンス(後半)」…
REPORT 2021-11-30785 北海道宇宙サミット2021(DAY2)「カンファレンス」レポート(前編) 2021年11月4日、5日に2日間にわたって開催された宇宙ビジネスカンファレンス「北海道宇宙サミット2021」。この記事では、DAY2(11/5)に帯広市で開催された「ビジネスカンファレンス(前半)」…
REPORT 2021-11-25650 北海道宇宙サミット2021(DAY1)「射場ツアー」レポート 2021年11月4日(木)、5日(金)の2日間にわたって開催された宇宙ビジネスカンファレンス「北海道宇宙サミット2021」。この記事では、DAY1(11/4)に大樹町で関係者を対象に行われた「ロケット…
REPORT 2021-03-30899 プログラミング体験ワークショップ「Step Up Next」レポート! 2021年3月7日に実施された、プログラミング体験ワークショップ「Step Up Next」のレポートをお届けします!十勝の若者に創業・起業をより身近に感じてもらう目的で実施するワーク…
REPORT 2021-03-152231 とかち・イノベーション・プログラム2020「事業化支援セッション」レポート 2021年2月25日、「とかち・イノベーション・プログラム2020(TIP6)」の「事業化支援セッション」が開催されました。オンラインでライブ配信された本プログラムをレポートします! …
REPORT 2021-02-261541 AgVenture Lab×とかち財団 連携協定締結記念イベント 2021年2月12日、公益社団法人とかち財団と、一般社団法人AgVenture Lab(アグベンチャーラボ)の連携協定締結式が行われました。とかち財団は北海道帯広市の「LAND」から、AgVentur…
REPORT 2021-02-161485 「ちくだいスタートアップ体験プログラム(第7回)」レポート! 2021年1月23日、「ちくだいスタートアップ体験プログラム」の第7回が開催されました。しばらくオンラインでの開催が続いていましたが、今回は会場を帯広畜産大学に戻し、久々に学生同士が顔を合わせての講義…
REPORT 2021-01-051601 「宇宙産業トークセッション」レポート! 2020年12月21日。大樹町で民間ロケット開発に取り組んでいる、宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ(以下IST)」の、新社屋とロケット組立棟が完成。 そして、同社は⽇本初の“ロケット × ⼈…
REPORT 2020-12-281406 「ちくだいスタートアップ体験プログラム(第6回)」レポート! 2020年12月5日、「ちくだいスタートアップ体験プログラム」の第6回が開催されました。これまでは商品開発のアイディア創出やコンセプトなどについて学んできましたが、 今回はビジネスを考える上で避けては…
REPORT 2020-12-101107 「ちくだいスタートアップ体験プログラム(第5回)」レポート! 2020年11月26日、「ちくだいスタートアップ体験プログラム」の第5回が開催されました。前回に引き続き『コンビニと帯広畜産大学で産学共同の新商品を企画する』という課題と共にコンセプトとテーマの違い、…
REPORT 2020-12-071491 「ちくだいスタートアップ体験プログラム(第4回)」レポート! 2020年11月12日。新型コロナウイルスの影響により、オンラインミーティングツール「ZOOM」を利用したオンライン開催となった第4回「ちくだいスタートアップ体験プログラム」をレポートします。…
REPORT 2020-12-021283 「ちくだいスタートアップ体験プログラム(第3回)」レポート! 2020年10月24日に開催された、第3回「ちくだいスタートアップ体験プログラム」はフィールドワーク! 十勝の多様なコンテンツや産業に触れながら、ビジネスについて学びます! 「ち…
REPORT 2020-11-121414 「ちくだいスタートアップ体験プログラム(第2回)」レポート! 2020年10月22日に開催された第2回「ちくだいスタートアップ体験プログラム」をレポートします。 「ちくだいスタートアップ体験プログラム」とは本プログラムは帯広畜産大学の学生を…
REPORT 2020-10-141469 「ちくだいスタートアップ体験プログラム(第1回)」レポート! 2020年10月8日に帯広畜産大学で開催された「ちくだいスタートアップ体験プログラム」をレポートします。本プログラムは帯広畜産大学の学生を対象に、一からビジネスを立ち上げる「スタートアップ体験…
NEWS 2020-04-282098 【補助事業】帯広の街なか活性・街なか居住促進の事業に最大500万円補助 帯広市が実施する補助事業の申請者募集がスタートしました。街なか活性化のモデルになるような革新的な事業中心市街地の平日昼間のにぎわいを生み出す事業街なか居住を増やす事業などが対象…
REPORT 2020-03-122654 「ベンチャーコミュニティ創造セミナー」レポート! 2月7日に実施された「ベンチャーコミュニティ創造セミナー」のレポートをお届けします!新ビジネスを急成長させ、比較的短期間でのIPO(新規上場)やM&A(合併・買収)によるEXIT(投資回収)を…
INTERVIEW 2020-03-092027 新製品・新技術の開発をサポート!「十勝ものづくり総合支援補助金」 「十勝ものづくり総合支援補助金」は、十勝経済の発展に寄与することを目的とし、先駆的なものづくりや新しい産業の創造を支援する事業です。2018年度まで帯広市が実施していましたが、とかち財団に引き継がれた…
INTERVIEW 2020-03-091854 事業の拡大成長を後押し!「アーリーステージ事業者支援助成金」 「アーリーステージ事業者支援助成金」は、拡大・成長を志向する起業して間もない十勝の事業者を支援する事業です。とかち財団が運営する「十勝ビジネス支援プロジェクト」の一環で、2018年度にスタートしました…
INTERVIEW 2020-03-091489 熱意あるチャレンジャーを応援!「十勝人チャレンジ支援事業補助金」 「十勝人チャレンジ支援事業補助金」は、十勝経済の発展に寄与することを目的とした人材育成事業です。とかち財団が運営する「十勝ビジネス支援プロジェクト」の一環として、2018年度にフードバレーとかち推進協…
INTERVIEW 2020-03-091414 次世代を担う学生をサポート!「とかち財団学生起業家育成奨学金事業」 「とかち財団学生起業家育成奨学金事業」は、公益財団法人とかち財団が「十勝ビジネス支援プロジェクト」の一環として2018年度にスタートしました。十勝経済の発展に寄与する目的で、起業を目指す学生に奨学金の…
REPORT 2020-02-173105 「十勝起業家磨き上げ事業Vol.4」レポート 1月29日に実施された「十勝起業家磨き上げ事業Vol.4」のレポートをお届けします! 「十勝起業家磨き上げ事業 十勝×神奈川ビジネス交流会」とはとかち財団と旧起業家支援財団(神奈…
COLUMN 2020-01-143588 「クラウドファンディング」押さえておきたい5つのポイント インターネット上でプロジェクトを公開し、プロジェクトの趣旨に共感した不特定多数から資金を集める「クラウドファンディング」。日本で初めてのクラウドファンディングサービスが誕生したのは20…
NEWS 2020-01-061678 新事業の資金、どう工面してる? 新たな事業を進める際に、資金をどう工面するかは大きな悩みどころ。銀行融資、個人やベンチャーキャピタルなどからの投資、購入型クラウドファンディングの活用なども一般的だと思いますが、資金調達の手法は多種多…
インタビュー 2019-03-265155 農業残渣を熱エネルギーに変換!循環型社会の実現を目指し㈱武田鉄工所が世に放つ「小型バイオマスバーナー」 #起業・創業 #機械・電子 #バイオマス #農業 #エネルギー
インタビュー 2019-03-054514 浦幌町発オーガニックコスメブランド「rosa rugosa(ロサ・ルゴサ)」 次なる一手とは #起業・創業 #トカチコネクション #動画 #浦幌町 #ciokay #rosa rugosa #ロサ・ルゴサ #ハマナス #地域おこし協力隊
レポート 2021-08-171489 高校生が企画!「Tokachi EGGs~本気の社会科見学!」レポート(前編) #人材育成 #とかち・イノベーション・プログラム #TIP #Tokachi EGGs