REPORT 2024-09-131385 今年で4年目‼︎高校生課題解決型プログラムTokachiEGGs2024レポート 2024年7月30日〜8月2日、高校生団体『CAN-PASS』が主催する十勝の高校生を対象とした課題発見・解決プログラム『TokachiEggs2024』が開催されました。真夏の十勝を高校生が駆け…
REPORT 2022-12-196004 とかち・イノベーション・プログラム2022(TIP8)「事業化支援セッション」レポート 11月10日に開催された、十勝から起業家を創出するためのプログラム「とかち・イノベーション・プログラム2022(TIP8)」の最終発表会「事業化支援セッション」をレポートします! とかち・…
REPORT 2023-12-254833 とかち・イノベーション・プログラム2023(TIP9)「事業化支援セッション」レポート 11月22日に開催された、十勝から起業家を創出するためのプログラム「とかち・イノベーション・プログラム2023(TIP9)」の「事業化支援セッション」。コロナ禍を乗り越え、4年ぶりの対面開催となった最…
REPORT 2025-02-10968 「『1階革命』田中さんと語り合おう&LAND大交流会」開催レポート! 2025年1月17日、「『1階革命』田中さんと語り合おう&LAND大交流会」がLANDにて開催されました!総勢40名が参加し、参加者同士が将来的な事業創発や連携に向けて交流を深めたイベントの模…
REPORT 2024-11-291401 十勝発、未来を切り開くビジネスイベント「KAIKON -開墾-」レポート【後編・カンファレンスイベント】 北海道・十勝から未来を切り開き、新たな価値を掘り起こすビジネスイベントとして、10月16日、17日と2日間にわたって開催された「KAIKON -開墾-」。2日目の10月17日はインザスイートで、カンフ…
INTERVIEW 2019-03-2611514 農業残渣を熱エネルギーに変換!循環型社会の実現を目指し㈱武田鉄工所が世に放つ「小型バイオマスバーナー」 株式会社 武田鉄工所1952年(昭和27年)、十勝の食品産業を支える大手企業の機械器具修繕工場として創業。大型機械の整備といったメンテナンス業務を柱に、大型タンク、鋼構造物、ステンレス製品製作など…
INTERVIEW 2018-03-2210205 タイニーハウスが地域をつなぐ。絶景スポット宿泊の仕掛け人、岡崎慶太さん(KOYA.lab) 2017年に「タイニーハウス※1」のレンタルを始めた岡崎さん。北海道江別市で13年間サラリーマンを経験した後、2009年、34歳で本別町にUターン。建設会社㈱岡崎組では常務を務めながら、商工会や消防団…
REPORT 2025-03-24581 令和5年度とかちビジネスチャレンジ補助金採択者発表会レポート 十勝で生まれたチャレンジが次々と成長拡大をみせています。令和7年3月18日、公益財団法人とかち財団は、令和5年度「とかちビジネスチャレンジ補助金」採択者4者の報告会を開催しました。補助金を活用して…
NEWS 2018-01-2410704 「十勝Z団」とは? ビジネスの地平を切り開くフロンティア開拓団、十勝Z団。十勝Z団(トカチゼットダン)は、十勝のヒト・モノ・コトにクローズアップするビジネスプラットフォームメディアです。十勝の気になること、もっと…
REPORT 2022-03-252496 十勝管内地域おこし協力隊員向け起業創業セミナーレポート 2022年1月18日「十勝管内地域おこし協力隊員向け起業創業セミナー」が開催されました(主催:十勝総合振興局、公益財団法人とかち財団、共催:フードバレーとかち推進協議会)。「十勝一丸となった事業活動・…