REPORT 2023-12-254071 とかち・イノベーション・プログラム2023(TIP9)「事業化支援セッション」レポート 11月22日に開催された、十勝から起業家を創出するためのプログラム「とかち・イノベーション・プログラム2023(TIP9)」の「事業化支援セッション」。コロナ禍を乗り越え、4年ぶりの対面開催となった最…
NEWS 2018-01-2410287 「十勝Z団」とは? ビジネスの地平を切り開くフロンティア開拓団、十勝Z団。十勝Z団(トカチゼットダン)は、十勝のヒト・モノ・コトにクローズアップするビジネスプラットフォームメディアです。十勝の気になること、もっと…
REPORT 2022-01-075861 とかち・イノベーション・プログラム2021「事業化支援セッション」レポート 2021年12月22日、「とかち・イノベーション・プログラム2021(TIP7)」の「事業化支援セッション」が開催されました。オンラインでライブ配信された本プログラムをレポートします!…
INTERVIEW 2019-01-2912857 体操教室の枠組みを超え、こども達の生きる力を育みたい!「ちくだいKIP」の挑戦 「ちくだいKIP」とは子ども向け体操教室を主軸とした「総合型地域コミュニティ(造語)」。帯広畜産大学の体育館に活動拠点を置き、年齢別の3クラス(未就園児対象の「ファミリージム」、園児対象の「キンダ…
REPORT 2022-12-195325 とかち・イノベーション・プログラム2022(TIP8)「事業化支援セッション」レポート 11月10日に開催された、十勝から起業家を創出するためのプログラム「とかち・イノベーション・プログラム2022(TIP8)」の最終発表会「事業化支援セッション」をレポートします! とかち・…
INTERVIEW 2018-03-228160 地域おこし協力隊→起業!北海道ローカルマーケットの店長「じんちゃん」こと、神宮司亜沙美さん(キタテラス) 1985年、大樹町の畜産農家に生まれた神宮司さん。釧路高専で情報工学を学び、神奈川県のIT企業に就職。大樹町長に働きかけて、「大樹町地域おこし協力隊」という就職先を自ら創り出し、2015年にUターンし…
REPORT 2025-02-10417 「『1階革命』田中さんと語り合おう&LAND大交流会」開催レポート! 2025年1月17日、「『1階革命』田中さんと語り合おう&LAND大交流会」がLANDにて開催されました!総勢40名が参加し、参加者同士が将来的な事業創発や連携に向けて交流を深めたイベントの模…
REPORT 2018-11-204945 とかち・イノベーション・プログラム2018「事業化支援セッション」レポート① とかち・イノベーション・プログラム(TIP)2018【第4期】とは十勝での新事業創造を目指す参加者が、5ヶ月に渡るセッションを通して仲間を見つけ出し、事業プラン発表までを支援するプログラム。201…
INTERVIEW 2019-03-2611060 農業残渣を熱エネルギーに変換!循環型社会の実現を目指し㈱武田鉄工所が世に放つ「小型バイオマスバーナー」 株式会社 武田鉄工所1952年(昭和27年)、十勝の食品産業を支える大手企業の機械器具修繕工場として創業。大型機械の整備といったメンテナンス業務を柱に、大型タンク、鋼構造物、ステンレス製品製作など…
REPORT 2018-09-074547 とかち・イノベーション・プログラム「事業創発セッション②」レポート 混血型事業創発プログラム「とかち・イノベーション・プログラム(以下TIP)」の第4回「事業創発セッション②」のレポートをお届けします。<これまでのTIPレポート>7月18日:キックオフセッ…
インタビュー 2019-01-2912857 体操教室の枠組みを超え、こども達の生きる力を育みたい!「ちくだいKIP」の挑戦 #ちくだいKIP #起業・創業 #トカチコネクション #帯広市 #帯広畜産大学 #動画